
《記事内容》 最新ゲーム「ホグワーツ・レガシー」を低スペックのPCで動かしてみたら、ホラーゲームみたいになってしまった――。あるチャレンジャーの投稿が笑いを呼んでいます。 「ホグワーツ・レガシー」は、「ハリー・ポッター」シリーズの「ホグワーツ魔法魔術学校」で学生生活を体験できるアクションRPG。2023年2月10日に発売されたばかりですが、PC版の動作要件を見る限り、2015年ごろのミドルスペックPCでも一応は動作しそうです。 しかし、これはあくまでも低解像度・低画質設定での話。フルHD以上の解像度で快適に遊びたいのであれば、可能な限り新しくハイスペックなPCが求められます。ちなみに、「ホグワーツ・レガシー おすすめ ゲーミングPC」でググったところ、あちこちのブログで20~30万円クラスの製品を勧められました。 そのようにヘビーなゲームを、Twitterユーザーのアバラさんは、CPUが第4世代のCore i5(2014年発売)、GPUがGTX 750Ti(2015年発売)という、最低動作要件にも満たないPCでプレイ。発売当時のゲームシーンならば十分使用に耐えたであろう構成ではあるのですが、さすがに最新ゲームを動かすには荷が重かったようで、グラフィックはまともに表示されませんでした。 なにせ、人物は20年ほど前のゲームのようにカクカク。描画し切れていない顔面は溶けたろう人形のようで、誰が誰なのか識別できません。ある意味芸術的になってしまったプレイ画面は、Twitterで「今日イチで笑った」「サイレントヒルのクリーチャー」「逆にそういう画風のゲームみたいになってて草」など、さまざまな反応を呼んでいます。
ネットでの反応
ソフト側が最適化されていないだけで、スペック的にはPS4ってこれくらいじゃなかったっけ? 何にしても他の人がしないことをすると何かを生み出す場合もあるってことだね。
ポリゴンみたいになってしまうんですね、初期PSだったら美しい超美麗グラフィックとか電撃系の雑誌で取り上げられそうな画質
PS1の頃のメタルギアソリッドがこんな感じだった気がする。
素人が修正して話題になったあの絵画みたい
名前を呼んではいけないあの人みたいになってる。
ヴォルデモート……