「最終回が思い出せない」ジャンプ名作3選に「作品を練り上げる期間が持てていれば…」「ファン以外は未完結の認識」

《記事内容》

愛と友情の伝説に終止符! 『北斗の拳』ラストは原点回帰

少年たちの心を熱くする「少年ジャンプ」。『ONE PIECE』や『鬼滅の刃』など、最近でも社会現象を巻き起こし続ける作品を輩出しています。しかし人気作がどんどん続くことで、意外な弊害も…。たとえば誰もが知る普及の名作にもかかわらず、ラスト1話の展開がどうにも思い出せないと言われがちな名作たちが存在します。

※以降の本文中には、『北斗の拳』『キン肉マン』『るろうに剣心』最終回に関する詳しい記載があります。閲覧にはご注意下さい。
その代表として挙げられがちなのが『北斗の拳』。南斗の使い手たちや、兄弟子・ラオウとの名勝負は鮮明に記憶に残っているものの、ラストシーンはあまり思い出せない人も多いようです。

同作のラストは、ラオウと繰り広げた大決戦から少し後の話になります。ラオウの息子・リュウとの旅を終え、ユリアの眠る故郷に帰りつくケンシロウ。ユリアのことを忘れられないケンシロウでしたが、ある日運命のいたずらによって記憶を失ってしまいます。

この時、長らくケンシロウとともに旅を続けてきたリンとバットが偶然近くにいました。リンは激しい戦いに巻き込まれた際、ケンシロウに関する記憶を喪失。バットはふたりを再び引き合わせることで、リンが真に愛していたケンシロウのことを思い出させようとします。しかし目論見は外れ、なんとようやく出会えたケンシロウまでもが記憶喪失という状況に驚きを隠せないバット。そしてその後、ケンシロウに復讐を企む敵の存在を知るのです。

記憶喪失のケンシロウとリンの幸せを願うバットは、自分ひとりで立ち向かうことを決意。ところが敵は予想以上に強力で、バットは捕まって凄惨な拷問を受けることに。あわやというシーンでケンシロウが記憶を取り戻して敵を撃沈しますが、バットの体はすでに死を免れない状態でした。

ふたりを想うバットの熱い心を感じたためか、リンも間もなく記憶を取り戻します。バットの犠牲の上で幸せにはなれない、と墓前に寄り添う決意を述べるリン。リンの意思を尊重してその場をケンシロウが離れた後、息絶えたかに思われたバットの体に奇跡が…。


ほかにも熱い友情と愛の物語に相応しい最後といえば、『キン肉マン』のラストを挙げずにはいられません。キン肉マンの最終章は「キン肉星王位決定戦」編。数々の強敵と熱い戦いを繰り広げてきたキン肉マンに立ちはだかった最後の敵は、フェニックスです。

キン肉マンと比べて暗い過去を背負ったフェニックスは、王位を獲得することで自分が正当なキン肉王族の血族であることを証明しようとしていました。知性の神と協力したフェニックスの力は強大で、熾烈な戦いの中でついにキン肉マンの心臓を止めることに成功。歓喜しながら止めを刺そうとしたフェニックスでしたが、同時に自分も心臓に違和感を持ち始めます。

間一髪、仲間の協力によって「火事場のクソ力」を取り戻したキン肉マン。あわやという状況でフェニックスの必殺技を外し、逆に相手の四肢を固定しながら体ごと叩きつける「7000万パワーマッスル・スパーク」を返しました。ギリギリ限界のシーンで大逆転に成功したキン肉マンでしたが、ただ喜ぶだけではありません。マッスル・スパークによって完全に命を落としたライバル・フェニックスに向けてマスクを外し、王としての慈愛を見せるのでした。

また戦いの中で得た答えを示す感動のラストといえば、明治維新を駆け抜けた「るろうに」のラストも印象的です。


激戦駆け抜けた「るろうに」に訪れる平穏と人生の答えとは?

混沌の時代に人を殺め続けた「人斬り抜刀斎」が、不殺の誓いを胸に新しい時代を生きるマンガ『るろうに剣心―明治剣客浪漫譚―』。緋村剣心と名を変えた「人斬り抜刀斎」は、ようやく訪れた平和な時代を脅かす強敵たちと熱い戦いを繰り広げます。

最終章は「人斬り抜刀斎」時代に剣心が犯した罪を糾弾しにくる、いわば復讐者たちとの戦いでした。酷く悩み、迷い、答えを探し続けた剣心は、自分の中で信じられる答えを手にします。敵の中の憎しみごと断ち切り、ギリギリで勝利した剣心。最終話で描かれたのは、それから数年後の姿です。

まだまだ小柄だった明神弥彦が立派に成長したり、因縁が残りつつも協力していた仲間が不意に姿を消したり、と数年の間にはさまざまな変化があった模様。その中で、剣心は弥彦に久々の稽古を申し出ます。

身体的な成長を果たしパワーアップしたものの、やはりまだ剣心には一歩及ばなかった弥彦。しかし剣心は、元服の祝いとして大事な武器「逆刃刀」を差し出します。戸惑う弥彦に「いつか拙者を越えるでござるよ」と伝える姿は、まさに世代交代を告げる父親のようでした。

紆余曲折を経て結ばれた神谷薫との間には子供がいるなど、ついに本当の平和を手にした剣心。ラストに薫が剣心にかけた一言は、短さとは裏腹に万感の想いがこもっていたことでしょう。

読んだ当時は胸が詰まる思いで読んだ最終回。昨今の名作マンガラッシュで記憶が薄れていると思ったら、ぜひ原作をもう一度読み直してみてくださいね。

詳細内容(出典:マグミクス様)


ネットでの反応

今のジャンプで賞賛されるべき事で良い例は、鬼滅の刃をきちんと完結して連載を終了させた事と、ワンピースの完結に向けて織田先生に休暇を取ってもらい、作品を練り上げる期間が持てた事だと思います。
今後のジャンプの漫画作品を提供する上で指針になってくると思います。
北斗に関しては、武論尊先生がラオウ昇天以降の天帝編や修羅の国編など覚えてらっしゃらないらしいです笑
今の時代の様にキチンと完結させる方針だったら、どんな北斗の拳になっていたのだろうと想像してしまいます。
男塾の闇の牙編は、まだ途中だったのに、塾長が目覚めてから展開が目まぐるしく、塾長自身があっという間にけりつけて、卒業式で締め括ってたな。
ターちゃんは未来編が始まったと思ったら、あっさり終わって、日常回で最終回だっけ?
宮下先生も徳弘先生も、人気が出るからと編集部の方針でバトル路線を続けてきたが、飽きたのか、苦痛に感じたのか、いい加減新しい作品に取りかかりたいと思うようになったかの、いずれかだろうな。
連載開始直後から大人気となりすぐにアニメ化決定までトントン拍子に進んだ『聖闘士星矢』もハーデス編になると人気も落ちて、ジャンプに載った最終話は打ち切りでハーデスとの決着は本誌でつかなかったからVジャンプに最終話が掲載されたから当時はファン以外の人は未完結の認識だと思う。
「北斗」と「るろ剣」は好きだったから、最終回はよく覚えてる。剣心は北海道で絶賛激闘中だけど。

ジャンプはストーリーや設定が途中から一変する漫画も多いから、記憶が曖昧なものが多いかな。

最終回で残念なのはやっぱり「○○先生の次回作にご期待ください」。箸にも棒にも掛からなかった作品はともかく、中途半端に10巻程度まで引っ張った漫画で、この終わり方は切ない。
北斗の拳は、たしか最後近く(修羅の国~ラオウの子を連れて『子連れ狼』?的な…)はグダグタになったが、集英社に貢献した作品故か、他のジャンプ漫画にありがちな急展開→打ちきりでなく、比較的初期のプロットに近い互角に近いラスボスがいない、悪党に襲われた善良な人々を救う感じの後日談的な大団円な話しで面白かった…。
リアルタイムでは修羅の国で挫折したが、(苦笑)
本当に面白いから、気になる人は読んで見てほしい…。

名前は聞いたことがあるけど…って結構ありますよね
画質の荒さが気にならないのなら楽しめそうですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です