『金田一少年の事件簿』主人公になる為には原作者の条件である○力が必要。

《記事内容》

名探偵・金田一耕助の孫である金田一一(はじめ)が怪事件に遭遇しながらも卓越した洞察力と推理力を武器に解決に導く『金田一少年の事件簿』。漫画フォーマットの本格ミステリーという新たなジャンルを開拓し、1992年の連載開始から今日までで単行本のシリーズ累計発行部数は1億部を超える。テレビドラマ、映画、アニメ、ゲーム、舞台、小説などメディアミックスの盛んな作品としても知られる本作のコンセプトを編み出したのが、天樹征丸名義で原作クレジットされている樹林伸だ。週刊少年マガジン編集者として連載の立ち上げから関わった樹林が制作秘話を語った。

奇想天外なトリック 生み出す秘訣

「絶対ミステリーを漫画でやるべきだと思ってて、もうだいたいの構想はありました。『ルパン三世』が好きなので、名探偵の孫という設定までは決まっていたものの、金田一にするか明智にするかでギリギリまで迷って、ただやっぱ本格ミステリーだったら金田一かなと」

いまやシリーズ累計1億部を超えた『金田一少年の事件簿』は、樹林がストーリープロットとトリックや動機を考え、金成陽三郎がそれをシナリオに起こし、さとうふみやが漫画にするという体制で始まった。特にトリックは作品の核となる重要な部分。シリーズごとの区切りがあるとはいえ、連載を30年も続けるためのストックはどれほどあるのだろうか。

「トリックはその都度考えるのでストックなんかないです。けど、枯れたことはないですね。慣れというか、回路が開いてるんです。筋力のようなもので、やってると(アイデアが)バーッと出てくる。考えないでサボってるとリハビリが大変なのでずっと続けてることが大事かな」

金田一少年には、川に阻まれた崖に突如巨大な橋を出現させるなどの奇想天外で大掛かりなトリックが登場し、読者を唸らせてきた。最近ではスピンオフ作品やテレビ番組の検証企画などで、そんなトリックの困難さを面白がるコンテンツも登場している。

「楽しくていいじゃないですか(笑)。確かに初期のころとか大胆不敵なトリックですよ。一人でこれ無理だろうみたいなこともやってるんですよね。でも漫画ってそういうものじゃないですか。どういう形でもいいから楽しんでくれるなら問題ないです」

今年から始まった最新シリーズ『金田一少年の事件簿30th』では掲載誌を青年誌に移した。

「少年誌上だと犯行現場での凄惨な表現が、難しくなってきたんですよね。でも金田一なんで横溝正史の世界に近いことをやりたいじゃないですか。そのときに比べれば『イブニング』はコードが楽ですね。例えば犬神家の一族みたいなことをやってもまあそれはそれでOKって感じで。隔週っていうのもすごくやりやすい」

歴代の金田一が有する“目力”

1995年には日本テレビの土曜21時枠で初のテレビドラマ化もされた。金田一一を堂本剛が、ヒロインをともさかりえが演じたシリーズは、最高視聴率29.9%を叩き出す大ヒットとなった。97年には映画化もされた。

「やっぱり、剛が金田一のイメージそのままだったってのが大きいんじゃないですかね。ともさかさんも、優等生っぽいイメージにぴったりで。キャスト人気どうこうの問題じゃなくて、役に合ってた。当時って少年たちが主人公になったようなドラマってしばらくなかった気がするんですよね。プロデューサーとは昔のNHKの少年ドラマシリーズのような、謎があって大人も楽しめるドラマにしたいねと話してました」

堂本の代表作ともなったドラマは、その後も主人公をジャニーズの後輩たちが演じ継いできた。初代は堂本剛(1995 - 97年)、2代目は松本潤(2001年)、3代目は亀梨和也(2005年)、4代目は山田涼介(2013 - 14年)。

4代目となった山田とは、こんなエピソードがある。

「はじめの役は目力がある人間がやるべきなんですよ。キリッとした目がすごくいいんですよね。それでドラマ『探偵学園Q』の打ち上げの場で山田涼介君に『いつか金田一一をやってほしいんだ』って言ったんです。彼がそういう目をしてたんで、これはいいなと思って。すると『絶対やりたいです』って言ってくれた。何年かして、それが形になったんですよね。で、あのときのこと覚えてる? って聞いたら、もちろん覚えてますと言ってくれて。もうすごくうれしかったですね」

以下全文

ネットでの反応

・金田一シリーズは漫画、アニメ、ドラマと皆触れてたけど、好きだったね
中でも、堂本版のドラマ版は色々と原作再現が良かったし、超怖い感じのホラー的な要素が素晴らしかった
加えて、堂本剛のキャラと金田一のキャラが超マッチしてて素晴らしかった
絵柄が大きく変わった2期以降は殆ど触れてないけど、1期は普通に面白かったと思う
・金田一はアニメすら実写を超えることができないくらい完成度が高いイメージだけど今後も続いてほしいという思いと剛版のBGMを山田版で起用してたのは結構うれしかった。今回は少しアレンジされているけどあのシリアス感ある曲は金田一少年にピッタリだと思う。最近連ドラみる機会なかった身としては非常に楽しみです。
・KinKiの人気は当時もあったとしてもCDデビューの2年以上前で剛くんはまだ主演経験のなかった中学生。
演出の堤監督もまだ名前を知られてなかったと思う。TRICKは金田一の5年後だから。
あの当時はジャニーズだから数字が取れるという時代でもなかった。
剛くんにオファーを断わられたら実写化は白紙にするつもりだったというくらい剛くんを高評価していた日テレPも、あんなに大ヒットしたり5代目になるまでシリーズが続けられるとは思ってなかったかもしれないですね。
・ドラマがヒットして、その後、役者を変えてやっても、やっぱり初代には、余程じゃないと勝てないじゃないかな。そのイメージが付いちゃってるからね。それを見てない世代はわからないけど。しかも、ジャニーズ限定みたいな流れだから、ファンじゃなければ厳しい目で見られる。役を演じる側もかなり覚悟がいると思うよ。
・賛否両論あるでしょうし、時代なのかもしれないけど、私は実写はファンの夢を壊す物と思います。初代?の堂本剛さんとともさかりえさん含めたキャストはイメージにハマリましたが、今回のは残念としか感じませんでした。嫌なら観なければいいので、観ませんが、実写は原作者がイメージや儲けで納得してもファンありきでの忖度も必要なわけで中々難しいですよね。

アニメの実写は万人受けが難しいですよね。
様々な意見が多いと思いますが実写ならではの楽しさを期待したいなと感じました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です