
《記事内容》 ミニチュアテーマパーク「スモールワールズTOKYO」を運営するSMALL WORLDS(東京都港区)は3月9日、「エヴァンゲリオン 第3新東京市」などパーク内の展示エリアを順次メタバース化すると発表した。スモールワールズで販売している「住民権付きフィギュアプログラム」とも連動。「メタバース内で綾波レイと同じ団地に住めるかもしれません」(近藤正拡CEO)という。 SMALL WORLDSはメタバースの制作プラットフォーム「DreamVerse」を運営する企業(非公開)と業務提携。スモールワールズTOKYOにある6つの展示エリアのうち、まず「第3新東京市」と「世界の街」の仮想空間を作る考え。 スモールワールズTOKYOでは「エヴァンゲリオン新劇場版」に登場する第3新東京市のスポットを約80分の1スケールでミニチュア化しているが、メタバースでのサイズ感は等身大。「仮想空間に第3新東京市ができ、ユーザーはアバターを使ってその中に入っていけるイメージ」という。 近藤CEOは「最終的にどのようなメタバースになるかはまだ分かりません。ただPCとHMDで遊べるVR空間もある、と聞いています」と話している。 メタバースはスモールワールズで販売している「住民権付きフィギュアプログラム」と連携する。このプログラムはユーザーを模したフィギュアを制作し、ミニチュアの街に置く(=住む)権利を販売するというものだ。 以下全文
ネットでの反応
・アニメとメタバースの相性良い。
・第3新東京に住めるだけでも胸熱なのに、綾波と同じ団地ってもうリアルじゃ生きていけなくなるよ
・サービス終了になったら旧劇エンドで全員LCL化するのだろう。
・実在しないものにお金をかける世界が今そこまで来ている…
・自分的には、どこかの国のどこかの街がいいな。
賛否両論。どう転ぶかわからないですが楽しみなのは事実ですね!