『ポケモン スカーレット・バイオレット』”特殊な進化方法”に「前作の進化方法もめんどくさかった」

《記事内容》

ニンテンドースイッチ向けソフト『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』では、過去作から登場するポケモン「キリンリキ」に新たな進化「リキキリン」が追加され、古参ファンを驚かせました。

しかし、新たな進化が追加されたのは1匹だけではありません。「キリンリキ」を含め、4匹の既存ポケモンに新たな進化が追加されたのです。そしていずれも、その進化方法は少し特殊。そこで本記事では、対象の4匹とその進化方法を紹介します。

なお、記事前半では進化方法のみ紹介。後半では進化後の姿も紹介します。「進化後の姿は自分で進化させて確認したい!」という人は後半の閲覧をお控えください。
◆1匹目:キリンリキ

まずは前述した「キリンリキ」です。すでに公式発表済みの通り、本体の頭としっぽの頭が一体化した「リキキリン」に進化しました。
気になる進化方法は、新登場の技「ツインビーム」を覚えた状態でレベルアップすること。「キリンリキ」はレベル32で「ツインビーム」を覚えられます。
レベルアップ時に「ツインビームを覚えますか?」と聞かれるので、後回しにしなければそのまま「リキキリン」に進化できます。
◆2匹目:ノコッチ

2匹目は「キリンリキ」と同世代に誕生した「ノコッチ」です。
進化方法も「キリンリキ」と同じく、新登場の技「ハイパードリル」を覚えた状態でレベルアップすること。こちらも同じくレベル32で「ハイパードリル」を覚えられ、レベルアップ時の技取得を後回しにしなければ、そのまま進化できます。
「キリンリキ」と「ノコッチ」については、必要な技がどちらも強力なためそのまま覚えさせ、条件に気づくことなく進化させたという人も多いかもしれません。逆に覚えさせなかった人は、あらためて技画面から対象の技を思い出させましょう。
◆3匹目:オコリザル

3匹目は記念すべき初代からの登場ポケモン「オコリザル」です。
「オコリザル」の進化方法にも新登場の技「ふんどのこぶし」が関係。しかし、ただ覚えるだけでは進化しません。「ふんどのこぶし」を20回使用した後にレベルアップすることで進化するのです。
「ふんどのこぶし」はレベル35で覚えられます。「ふんどのこぶし」でポケモンを倒す必要はなく、ただ20回使用するだけで大丈夫です。
◆4匹目:キリキザン

最後は『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』からの登場ポケモン「キリキザン」です。
進化方法はこれまでの3匹とまったく別物。「かしらのしるし」という道具を持たせ、特定の「キリキザン」を3匹倒した後にレベルアップすることで進化します。
「かしらのしるし」は、北2番エリアにいる「コマタナ」を引き連れた「キリキザン」が所持。技「どろぼう」で奪ったり、捕まえてもちものから回収しましょう。
「かしらのしるし」を持たせた後は、倒す「キリキザン」にも条件があります。前述した「コマタナ」を引き連れた「キリキザン」=「かしらのしるし」を持っている「キリキザン」でなければいけません。
同エリアには「コマタナ」を引き連れていない単体の「キリキザン」もいるため、そちらを3匹倒しても条件は達成できません。
なお、「キリキザン」はとどめを刺すだけでいいので、他の手持ちでギリギリまでHPを削った後に倒しても大丈夫です。わざマシンでかくとうタイプの技を覚えさせれば、より楽に倒せます。
というわけで、既存ポケモンたちの新たな進化方法を紹介しました。レベルを上げているのに進化しない!と悩んでいた人は、本記事で紹介した方法をお試しください。

以下詳細(出典:INSIDE様)


ネットでの反応

逆にきせきが持てる否最終が増えたと捉えることもできる(そもそも耐久系ではない)
今までで一番衝撃的だった進化方法は「ゲーム機本体を逆さまにすること」
前作のデスバーン、めんどくさかったし
進化条件もおぼえてないな
ドドゲザンに『キリュウイン』って名前つけて特性プレッシャーにしてすみませんでした!
ナミイルカが進化してくれません

進化先が増えるときせきを持たせれるポケモンが増えていくのも良いですね!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です