《記事内容》 『鋼の錬金術師』は、荒川弘氏によるダークファンタジー漫画。2001年から2010年まで『月間少年ガンガン』で連載され、天才錬金術師エドワード・エルリックとその弟アルフォンス・エルリックが、世界を支配しようとする強敵の人造人間(ホムンクルス)たちと戦う姿が描かれている。 本作にはホムンクルスをはじめ、数多くの悪役が登場するが、中には「やっていることは最悪なのになぜか憎めない」という不思議な魅力を持った者もいる。今回はその中からとくに印象的な3名を取り上げ、それぞれの魅力について紹介していく。 ■食いしん坊で子どもっぽいマスコット的なキャラ「グラトニー」 『ハガレン』における憎めない悪役の代表格といえば、「暴食」を司るホムンクルスであるグラトニーだ。体形が丸っこく、目や鼻もシンプルな丸で描かれている彼は、どことなくマスコットキャラ的な雰囲気がある。言動は幼い子どものようで、指をくわえていたり、すぐに食べ物(人間)を食べたがったりするのも特徴。 ホムンクルス仲間に対する親愛の情が強く、リンの体を器にした新生グリードが誕生した際も、「グリード生まれたー おめでとー よろしくー」「おでグラトニー! あっちがエンヴィー!」とはしゃいでいた。 また「色欲」のラストとは、まさに姉弟のような仲の良さで、彼女が殺されたあとはしばらくひどく落ちこんでいた。悪役サイドにいるとは思えない、むじゃきなふるまいを見ていると、思わずかわいく思えてしまうほどだ。 基本的に知能は幼児レベルのため、リンを丸飲みにしようとしてエドとエンヴィーも巻きこんでしまったときには、「おで、どうすればいい?」と敵のアルにアドバイスを求めるなど、少々間抜けな姿を見せることもある。 基本的に素直で、旺盛すぎる食欲さえなければ扱いやすく愛嬌があって良い。見るほどに愛着が湧いてくるグラトニーだが、物語の終盤でホムンクルス仲間のプライドに食べられてしまうという最期を迎える。食べないでと懇願しつつ、「たすけて……ラスト…」ともう存在しない相手に助けを求めた姿がかわいそうだった。 ■テンションが高すぎる殺人鬼「バリー・ザ・チョッパー」 次に紹介するのは、アルと同じく鎧の体を持つバリー・ザ・チョッパー。彼は生前23人を惨殺した罪で捕らえられたが、賢者の石の実験をおこなう「第五研究所」を警備することを条件に、絞首刑を免れる。そしてホムンクルスたちの手で、肉体から剥がした魂を鎧に定着させられた。 人間を切り刻むのが大好きな殺人鬼というヤバい奴ではあるのだが、性格的にはとにかくテンションが高く、ちょっとおバカっぽい。生前の殺人遍歴を誇らしげに語ったり、人をおどかすのが好きだったりと、コミカルなふるまいも目立つ。さらに偶然遭遇したリザ・ホークアイの強さに惚れ込んでからは、彼女を「姐さん」と呼び、熱烈なラブコールを送っていた。 鎧の体でありながら表情豊かで、とくに驚いたときの反応はリアクション芸人さながら。顔はガイコツっぽくてゴツく、牙まであるのだが、見慣れるとかわいく見えてくるのだから不思議だ。 以下全文
ネットでの反応
・ハガレン好きだけどこの記事とはちょっと解釈が違うかな。グラトニーの子供っぽいとか従順な性格はその通りだが、だからこそ根が深い 恨みや憎しみがあっての行動はまだ理解や予測が出来ても、無自覚は理解出来ないし始末に負えない悪意なき殺人者、そのような他のキャラとの対比やキャラ設定も読み取って欲しい
・ホムンクルス側だと好きなのは圧倒的にキング・ブラッドレイですがエンヴィーも好きだった。ヒューズを殺したので複雑ですが、結局は見下していた人間に嫉妬していたというね。それを理解したのがよりにもよって彼が嫌っていたエドワード。最期、自身の賢者の石を破壊して崩壊していく彼が「バイバイ、エドワード・エルリック」と言って消えていく様はなんか泣けたな。でもヒューズを殺したのは許さんけどね。
・グリードとキンブリーはカッコいいと思った。
・フラスコの中から出たかったのに、出たら今度は地下で引きこもりのお父様
好きな人も多いと思いますが、自分はグリード推しです!
- 【Destiny2】久々にdestinyやったらやっぱ面白いわ。vPもvEも独特のキル感がある。上手く表現できんけど
- 自治体で使われていたPCの中に名作18禁ゲーム!「仕事用のパソコンで何しとんねん」に「息抜きしてる人が多い環境だった」「パソコンのログ全部取られているの最初に説明されたの忘れているのか」
- 【Destiny2】エネルギー枠のスナイパーライフルでとりあえずこれ持っとけというものは?
- 『葬送のフリーレン×いらすとや』コラボの詳細公開!に『アウラが一番人気があるような…』『アウラ、無料で使わせろ』
- 【ドラクエ】初心者におすすめしたい「ドラゴンクエストのナンバリングタイトル」はどれ?に「初心者にはドラクエ4を勧めることにしている」「「RPG初心者」なのかどうかによるな」