【ドラクエ】初心者におすすめしたい「ドラゴンクエストのナンバリングタイトル」はどれ?に「初心者にはドラクエ4を勧めることにしている」「「RPG初心者」なのかどうかによるな」

《記事内容》

スクウェア・エニックス(旧エニックス)の「ドラゴンクエスト」(ドラクエ)シリーズ。1986年に第1作「ドラゴンクエスト」が発売されて以降、多くのファンに愛され続けているRPGシリーズです。ストーリーやゲームシステムはもちろん、故・鳥山明さんによる人物やモンスターの独創的なデザインも人気です。

【画像:ランキング11位~1位を見る】

本記事では、ドラクエシリーズの3タイトルについて解説します。

●ドラゴンクエストIII そして伝説へ…

 ドラクエシリーズ第3作として、1988年に発売された「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」。後にさまざまなプラットフォームに移植され、2024年11月14日にはHD-2D版が発売される予定です。  本作では後のシリーズタイトルでもおなじみとなる「職業システム」が初めて導入されました。もちろん、キャラクターの転職ができるダーマ神殿も初登場。ドラクエの職業システムを理解するうえで欠かせないタイトルといえるのではないでしょうか。

●ドラゴンクエストV 天空の花嫁

 1992年にリリースされた「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」。ドラクエシリーズ初のスーパーファミコン用ソフトとして制作され、親子3代にわたる壮大なストーリーがプレイヤーの感動を呼びました。  また、プレイヤーの選択により結婚相手が決まる「結婚イベント」があるのも大きな特徴。現在もSNSなどで話題になる「ビアンカ・フローラ論争」を理解するには、ぜひプレイしたいタイトルですね。

●ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君

 2004年に発売された「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」は、シリーズ初のフル3Dグラフィックとなるタイトルです。  新しい要素として「錬金釜」によるアイテム合成が追加。さまざまなレシピを発見し、強力なアイテムを作り出すことで、プレイに深みが増しました。昼や夜といった時間の流れも再登場し、より臨場感を味わえるタイトルに仕上がっています。

詳細内容(出展:ねとらぼ様)


ネットでの反応


ドラクエ初心者でも、他のRPGをすでに何作かプレイ済みならどれからでも良いのでは。リアルタイムではドラクエ初心者イコール、RPG初心者でもありましたから、Ⅰ→Ⅱ→Ⅲ→Ⅳと進化していった過程は実にスムーズに受け入れられました。なのでゲームやRPGをろくにやっていない人なら、ぜひⅠからプレイしてほしいですね。


初心者にはドラクエ4を勧めることにしている 4は章仕立てになっているんだが 1章でまず基本的な操作を 2章でパーティープレイを 3章で特殊なアドベンチャーの進め方を 4章で謎解きを踏まえた冒険を遊びながら少しずつ覚えていき 5章を始めるころには一人前のプレイヤーに成長しているんだ ドラクエ3をプレイするという人には 必ず1と2をプレイしてからにしろと常々言っていたんだが 今度のリメイクは3から始めるとその次の1と2で何かあるそうだしそれが楽しみだよ


初心者に、という事であれば最初から自分の好きなようにパーティが組める3がハードルが低いように思える。戦士もしくは武闘家・僧侶・魔法使いというオーソドックスなパーティで戦闘の仕方を覚えゴールドを貯め、装備を整えて少しずつ先へ進む。上の世界は実際の世界地図に似ているから、世界も身近に感じるところがあるかも。進め方は今のご時世、行き詰まってもネットで調べれば解決するから、ストーリーもあまり複雑ではなくゲームとしてやり易いソフトが一番良いのではないかな。


転職はないけど4が一番キャラが立っていて面白い。 1章でホイミンと出会ってホイミの大切さを知り、2章で3人って良いなって思って、3章で商売に精を出し、4章でキングレオかっこいいってなって、5章で今まで操作してきたキャラが全員揃って誰をスタメンにしようか試行錯誤する。小さかったから話の重さは理解できなかったけどずっと楽しかった。


完全な初心者ならリメイク版の1から順にやっていくのがいいと思う。その方が3でアレフガルドに降り立った時の感激も大きいと思うし、エンディングの「そして伝説が始まった」の意味をより理解できる気がします。


自分もなんちゃって未プレイなので1からやったほうがいいのかな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です